春の体調管理に気を付けよう!

桜と板壁

春は1年のうちで寒暖差が一番大きく気温の変化に対応するため、身体は交感神経の働きが続きやすくなります。(緊張状態)この状態が続くと疲れが溜まり易く、免疫力も下がり胃腸の働きが落ちます。また、肩や腰が痛くなったり、身体が冷えたり寝つきが悪くなるなどの症状が表れ易くなります。
さらに春は異動・転勤・新生活の季節なので普段より緊張する機会やストレスを感じることが多く、自律神経が乱れ易くなります。
自律神経を整えるため、次のことを気を付けてみましょう。

◎決まった時間に起床する。

休日もできるだけ決まった時間に起床し、カーテン を開けて部屋に朝日が入るようにする。また、朝食を食べることは生活リズムを整えることに有効です。

◎自律神経を整える作用のあるビタミン・カルシウム・ミネラルを積極的に摂るよう意識する。

・ ビタミンC…

みかんやいちごなどの果物、野菜、いも類

・ ビタミンA…

緑黄色野菜(人参など)、卵、レバー

・ ビタミンE…

ナッツ類、魚介類、西洋かぼちゃ、アボカド

・ カルシウム…

乳製品、豆腐、ゴマ、煮干し など

◎良質な睡眠をとる。

就寝前に目元や首元を温める/ハーブティーを飲む/音楽を聴くなどしてリラックスする。

◎体温調節ができる服装を心掛ける。

簡単に着脱できる薄手のシャツやカーディガンなどを重ね着する。

◎ストレスを解消させる。

イライラなどのストレスはストレッチやウォーキングなど身体を動かすことでリフレッシュできます。

関連記事

  1. 五月病

    -GW明けの五月病対策!-

  2. 膝関節痛の女性

    -気圧の変化と関節痛-

  3. 桜の花

    『春の四月病対策!』

  4. 花粉症に苦しむ女性

    “花粉症対策!”

  5. 秋に疲れているサラリーマンとOL

    『秋バテに注意』

  6. 精神障害とうつ状態

    “6月病対策”

  1. 電磁波のイラスト

    2024.05.07

    『電磁波による共感麻痺で重犯罪』

  2. スマートウォッチ・アップルウォッチ

    2024.02.18

    『スマートウォッチやアップルウォッチで身体不調』

  3. デスクワークの女性

    2024.02.12

    『デスクワークでの癌と心疾患リスク』

  4. 白湯

    2024.01.20

    『お白湯で腎臓肥大』

  5. 乳がんのイラスト

    2024.01.06

    ブラジャーの締め付けで「乳がん」

  1. 超加工食品

    2024.07.07

    『超加工食品による身体への影響』

  2. 大腸がん

    2024.05.12

    『大腸がんになる要因』

  3. プラスチックゴミ

    2024.04.17

    『マイクロプラスチックで脳卒中や心筋梗塞』

  4. チーズ

    2024.04.03

    『チーズによるリンパ腫』

  5. アクセサリー

    2024.03.08

    『アクセサリーによる身体への影響』